|
|
|
大乱闘スマッシュブラザーズ 価格: 3,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 任天堂64にて発売された大乱闘スマッシュブラザーズにて使われたゲームサウンドトラック。
元々任天堂を代表するゲームのキャラが集結している作品なのでこれ一枚で様々なゲームの音楽が楽しめてお得感もありますね。
ヨッシーアイランドやゼルダの伝説、マリオブラザーズなどどれもSFC時代を駆け抜けた世代なら一度は聴いたことがある名曲ばかり!! |
GRPオールスター・ビッグ・バンド・プレイズ・ジャズ・スタンダーズ 価格: 1,995円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 15年近く前に秋葉原で、CDプレーヤーの視聴をしているときに、たまたまこのアルバムのサイドワインダーを聴いて、CDプレーヤーは買わずにCDを買ってしまいました。
新しい時代のジャズ・フュージョンプレーヤーが、古いスタイルの曲を新しいスタイルのプレーで作りあげていきます。
メンバー全員がGRPのスター級のプレーヤーだけあって、一曲一曲の押しが強いのですが、特にその中でもマンテカの押しは素晴らしい。
何度聴いても、サビに戻る直前のリフには惹き込まれます。
ワンテイクもの特有の不安定さもほとんど見られず、只ひとつ残念なのがアルバムの構成で、曲の並び次 |
|
|
san-xオールスターズ ミニスタンプ&シール 全8種セット 価格: 560円 レビュー評価: レビュー数: 大人気のキャラクター達が大集合!! 大人気のキャラクター達が大集合!! かわいいスタンプと、手帳に貼れるシールが3シート付いたセットです ●リラックマA・●リラックマB・●にゃんにゃんにゃんこ ●たれぱんだ・●MONOKURO BOO・●Ruu&Suu ●ジュエルシャイニーキャット・●まめゴマの全8種セットです |
オールスター・プロレスリングIII 価格: 8,190円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:15 「オールスター・プロレスリング」シリーズに「新日本プロレスリング」「プロレスリングNOAH」「ZERO-ONE」のレスラーたちが実名で参戦。新レスラーのほか、伝説のレスラーも登場し、大激戦や夢幻のドリームマッチが実現する。 今作でのポイントはオリジナルレスラーを作成できる「POWERMAKE」機能。パーツの選択だけでなく、各パーツの形状まで細かく微調整できるので、実在のレスラーや自分そっくりなレスラーを思いのままに作成し、育てて試合に出場させることができる。 試合は「シングルマッチモード」「タッグマッチモード」に加え、トーナメント形式で優勝を競う「トーナメントモード」 |
ALLSTAR PRO-WRESTLING II 価格: 7,140円 レビュー評価: 2.5 レビュー数:7 新日本プロレス、ノア、ゼロワンの3団体のレスラーを集め、さらにアントニオ猪木、ジャンボ鶴田、力道山といった過去の名レスラーも登場する。レスラーの表情や技を受けたときの飛び散る汗、張りつめた緊張感、肌に照り返すカメラのフラッシュや照明…、そんなリングを包むすべての環境を再現しようとした作品である。 今回は、ラーニングシステムという変わったシステムを採用。レスラーがめったに出さない必殺技を使えるようにするためには、プレイヤーもある程度は努力しなくてはならず、プレイヤーが一定の条件をクリアすると使えるようになるのだ。ほかにも、レスラーがブチキレた場合を再現した「ラッシュモード」があ |
TBSオールスター感謝祭2003秋 超豪華!クイズ決定版 ハドソン・ザ・ベスト 価格: 2,940円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 TBSの看板番組「オールスター感謝祭」のクイズゲーム第2弾。司会者や解答者のイラストがリニューアルされており、さらに解答者として2人のタレントの追加、クイズ問題数の大幅な増加など、新要素が多数盛り込まれている。
ゲームのメインとなるのが、番組と同じようにクイズやミニゲームにチャレンジしていく「番組モード」。プレイヤーは総勢20名のタレントの中から1人を選んで正解数を競うが、本作では自分の名前を付けたマイキャラでゲームに参加できるようになっている。画面に名前が表示されることで、自分が番組の解答者としてスタジオに参加しているような気分になり、臨場感ある雰囲気で有名タレン |
NBAライブ 2005 価格: 8,379円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 NBAライブ2004に比べると、試合中の画素がやや落ちた気がします。しかし、何故かリプレイの方に力を入れているようでそちらの方はすごくキレイです。そして操作性も増えたことにより複雑になる一方、動きがよりリアルになりました。試合中の画質が2004のままだとすごく良い作品になっているのですが。個人的には試合中はオプションで少し画面をズームしてプレイすれば少し画面がきれいになった気がします。かといえ、慣れてしまえば気にならないほどです。動きはとても良いので面白いです。 |